2015年08月30日

今日はドアノブを交換してみた

お天気も悪いし、何しようかなぁ〜と思い、階段を見たら、届いたまま放置してあったドアノブが…
以前、取付けたレバーハンドルのドアノブと同じものを4個買おうと思ったら、在庫が2個しかないと言われ、仕方なくレバーハンドル2個、丸ノブ2個を買ってあったんだったあせあせ(飛び散る汗)

届いたものの、暑くて取付ける気もなく、2階までもって上がる気もなく、階段の3段目に放置してあったのでしたふらふら

で、突然思い立って寝室入口ドアのノブを交換することに。
ドアノブ交換のためにMakitaの4モードドライバーも買ったことだし、どうなんだろなぁ?なんてお気楽に始めたみたら、2度目だし、Makitaだし、あっという間に取付け完了。

P1040910.JPG

ホントは、固定するネジを切ることがどうしても出来なくて、引っ張ると抜けちゃうけど…
放置しないで、近日中に長さのちょうどいいネジを買って来て固定しよう。

ドアが汚いので全体写真は無しで。
いや〜Makita14.4Vすごいexclamation×2

と、ネジを切ることを一端諦めたものの、気になって仕方ないので、
「ネジ切断」で検索してみたら、
「ボルトの切断であれば、電工ペンチのM5穴に差し込み簡単に切ることが可能です。」
だそうなので、ホントかな?と思いながら、発酵器を作ったときに買った電工ペンチでやってみたら、ホントに切断できました手(チョキ)

P1040912.JPG

「ネジを切る」で検索しても出て来なかったのに…
日本語ってむずかしいわダッシュ(走り出すさま)
タグ:DIY
posted by gina at 17:05| Comment(0) | 自宅リフォーム

2015年08月28日

足形

昨日、幕張メッセで開かれているDIYホームセンターショーに行って来ました。

歩き疲れて足が痛くなってしまった私は、八幡ねじさんのブースへ。
足形を取ってもらってる人がいるのを見て、私も取ってもらいました。

150827足形.jpg

1.縦の線から内側の土踏まずに色が付いていないので、扁平足ではない。
2.親指の先と付け根の角度が15度以下なので、外反母趾ではない。
って結果でした。

でも、内反小指なのかも…と言われました。
販売は今日からだそうで、インソールを購入することは出来ませんでした。

どっかでみつけて買おうるんるん
posted by gina at 11:25| Comment(0) | キレイの素

2015年08月24日

型ガラスをカットしてみた

先日DIY女子部の手工具講座に行って、ガラスの切り方を教えてもらったので、早速ローラー式(オイル式)ガラスカッターを購入しました。

以前、ダイヤモンドカッターで切ったときは、全然切れなくて苦労したのに…
透明ガラスは夜、自分が写って怖いあせあせ(飛び散る汗)ので、今回は型ガラスにしようと思います。

あの苦労はなんだったの?っていうくらい、簡単に切れました。

P1040904.JPG

枠に入れたときにカタカタ音がでないように、シリコンのテープ?を周囲に取付けました。

素晴らしいexclamation×2
これでドアの開口にガラスを入れる日も遠くないかもグッド(上向き矢印)
posted by gina at 18:27| Comment(0) | 自宅リフォーム