スマートフォン専用ページを表示
お家ブログ
2011年11月に築28年の家に引っ越しました。
自分で色々手を入れながら住んでいます。
一応女性、非力、テク無しだけど、友人・知人に助けられながら地道にあっちこっち手を入れています。
リフォームや家への思いやら日々思うことなど書いていこうと思います。
<<
2017年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/06)
iphone5のバッテリー交換してみた
(10/18)
Macbook late2008 Aluminium 復活!3
(10/12)
Macbook late2008 Aluminium 復活!2
(10/09)
Macbook late2008 Aluminium 復活!1
(01/04)
紙収納庫作成!その3
カテゴリ
日記
(25)
キレイの素
(16)
自宅リフォーム
(22)
パン教室
(2)
パン作り
(3)
バレエ
(4)
カルトナージュ
(20)
PC
(3)
タグクラウド
DIY
IKEA
イタリア
カルトナージュ
パン
TOP
/ カルトナージュ
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2015年09月26日
A4ノートカバー完成!
バレエ教室のお友達に頼まれて、以前作ったA4ノートカバーを作りました。
外側は私と同じだけど、内側はバレリーナ柄にしました。
最初は「地味なのがいい」って言っていたけど、
「バレリーナ柄があるよ」って言ったら、即決定!
いいわ、これ
タグ:
カルトナージュ
posted by gina at 11:03|
Comment(0)
|
カルトナージュ
2015年09月03日
イタリアのプリントペーパーでパスケース
お気に入りのプリントペーパーを使ってパスケースを作りました。
リールキーを取付けて、バッグに止め付けたまま引き出して使えるようにしました。
直接ハトメに取付けると、本体が曲がってしまいそうだったので、丸カンを途中に入れています。
手持ちの材料だけで作ったので、色がバラバラだけど
これを友人に見せたら、
「私も欲しい!!!」
と言われ、
2個新しく作りました。
女性らしい友人にはバラのプリントペーパーで、ポケットもRを付けてみました。
RainbowLivingさんでDかんも買って来たので、今度はDかんをを取付けました。
もう一つは私のSuica用。
一つ30分もかからないで出来上がるので、頼まれたらいくらでも作っちゃいそう
タグ:
イタリア
DIY
カルトナージュ
posted by gina at 11:48|
Comment(0)
|
カルトナージュ
2015年08月02日
増えすぎたカードのためにカードホルダーを作ってみた
お財布がふくれるのがイヤでカードホルダーを作りました。
中はイタリアのプリントペーパーで仕上げています。
紙は貼るのに神経を使うけど、パリッと仕上げたい時はいいかも
タグ:
イタリア
カルトナージュ
posted by gina at 00:00|
Comment(0)
|
カルトナージュ
<<
1
2
3
4
5
..
>>
リンク集
陸マイラーブログはじめました
検索ボックス
過去ログ
2017年06月
(1)
2016年10月
(3)
2016年01月
(3)
2015年09月
(5)
2015年08月
(9)
2015年07月
(5)
2015年06月
(5)
2015年05月
(2)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(3)
2015年01月
(2)
2014年10月
(2)
2014年09月
(1)
2014年07月
(5)
2014年06月
(4)
2014年05月
(1)
2014年04月
(1)
2014年02月
(1)
2014年01月
(1)
最近のコメント
発酵器を自作しました その1
by epachilanlig (08/11)
発酵器を自作しました その2
by ryomulfosnela (08/11)
発酵器を自作しました その2
by imnecivendia (08/09)
発酵器を自作しました その1
by conmobasausa (08/06)
発酵器を自作しました その2
by tracinligipa (08/06)
RDF Site Summary
RSS 2.0