2014年06月10日

家事室を作ろうかと考えた

昨年、リビング(8帖)の壁を塗り替え、カーペットを剥がして桧のフローリングを貼りました。
にもかかわらず、その後リビングは使われることもなく…

細切れの部屋が多い我が家では貴重な8帖の部屋なのにもったいない…
ということで、今年2月の始めに2階にあったテレビやソファをリビングに運び入れ、私のTV部屋になりました。

テレビ部屋を1階にもっていったことで空いてしまった2階の和室。
半年近く放置してあって、すっかり猫のリビングになっています。

先日、久しぶりにミシンを使って、
「そういえば、昔は家事室が欲しかったんだっけ」
と思い出し、
「そうだ、2階の和室を家事室にしちゃおう」
と思い立ったのだけれど…

@猫毛をどうする?
 猫出入り禁止にするか?

A床をどうするか?
 畳がボロボロなのでフローリングにしちゃう?

…と、悩んでいましたが、家にあるものを使ってまとめてしまいましたひらめき

2Flaboratorio.jpg

机の天板はAVボードの付属品、脚は押入に入れたはずのIKEA Antonius
椅子は塗料のバケツをキャスター付の台に乗せただけ
アイロン台はそのまま

ちょっと貧乏くさいけど、まぁ、とりあえずは機能するからいいか…
ということであせあせ(飛び散る汗)

机の右側のAntoniusは邪魔なので、近々脚を作ろうと思っていますぴかぴか(新しい)
posted by gina at 17:04| Comment(0) | 自宅リフォーム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: