カルトナージュ用に購入した厚紙やプリントペーパー・布クロス・レザークロス等の収納に困り、昨年末から2階の和室と洋室を壁をぶち抜いて一部屋にし、和室の押入周辺を紙や材料の収納庫にしてしまおうと考えました。
が、年末になって設計のお仕事が忙しくなり、なかなか具体的な計画を立てることが出来ずにいました。
師匠(元ウチの事務所の一級建築士兼大工)に相談したけど、師匠は新しい仕事で忙しくて、あまり相手にしてくれず…
結局、仕事部屋の幅1mの机を撤去して、天板を机に、下部を収納庫にすることに。
完成予定寸法は、幅1100mm、奥行き900mm(収納部分は800mm)、高さ730mmです。
B1サイズの紙が入る寸法にしました。
これだけあれば、カルトナージュで使用する紙はほとんど入るはず…

幅が1200mmなので4x8のボードを使いたかったけど、ホームセンターには私が欲しいサイズはなくて、3x6を使用するしかないだろうと…
その2へ続く
タグ:DIY