以前、取付けたレバーハンドルのドアノブと同じものを4個買おうと思ったら、在庫が2個しかないと言われ、仕方なくレバーハンドル2個、丸ノブ2個を買ってあったんだった

届いたものの、暑くて取付ける気もなく、2階までもって上がる気もなく、階段の3段目に放置してあったのでした

で、突然思い立って寝室入口ドアのノブを交換することに。
ドアノブ交換のためにMakitaの4モードドライバーも買ったことだし、どうなんだろなぁ?なんてお気楽に始めたみたら、2度目だし、Makitaだし、あっという間に取付け完了。
ホントは、固定するネジを切ることがどうしても出来なくて、引っ張ると抜けちゃうけど…
放置しないで、近日中に長さのちょうどいいネジを買って来て固定しよう。
ドアが汚いので全体写真は無しで。
いや〜Makita14.4Vすごい

と、ネジを切ることを一端諦めたものの、気になって仕方ないので、
「ネジ切断」で検索してみたら、
「ボルトの切断であれば、電工ペンチのM5穴に差し込み簡単に切ることが可能です。」
だそうなので、ホントかな?と思いながら、発酵器を作ったときに買った電工ペンチでやってみたら、ホントに切断できました

「ネジを切る」で検索しても出て来なかったのに…
日本語ってむずかしいわ

タグ:DIY